SpecialなWeekを目指す競馬日記

自分の買い目を考えて記録し後で検証するという目的のブログです。※馬券の購入は自己責任です。予想はそれほど悪くないが馬券に落とし込むところが課題です。

予想2024:東京11R-欅S

広告

東京ダート1400m、距離とコースの巧者が多数出走ですし、なかなか気になる実力馬が多いレースとなりました。

予想:

◎1番:バトルクライ
○10番:シアージスト
▲8番:エンペラーワケア
△6番:サンライズジーク

馬券は:

単勝:1番:バトルクライ
複勝:6番:サンライズジーク
馬連:1-10、1-8、8-10
馬単:1-10、1-8
ワイド:1-6、6-10、6-8
三連複:ボックス:1、6、8、10
三連単:1-10-8、1-10-6

考えたこと:

去年はバトルクライ勝利もヒモが続かず、ただ枠連が引っ掛かって的中でした。
去年の予想:予想2023:東京11R-欅S - SpecialなWeekを目指す競馬日記
去年の結果:振返2023:東京11R-欅S - SpecialなWeekを目指す競馬日記

今年もバトルクライが出走してきますが、去年の欅Sを勝利してから骨折し休養、一年振りの出走となり取捨選択に迷うところです。

しかもそのバトルクライ休養の間に東京ダート1400m重賞根岸Sを勝利したエンペラーワケアとかバレンタインSの上位二頭であるレッドヴェイロン、ハチメンロッピなど、同じコースで実績を積んだ馬がここに出走してきてやや混戦模様。
さらに中山ダート1200mのオープン特別を二連勝しているシアージストも実力ありますし、四歳馬サンライズジークはユニコーンS二着の実績があって穴でも狙ってみたい一頭。バトルクライ以外にも本命としてアリな馬が多数出走してきます。

本命は…、迷ったけどバトルクライにしました。
連覇に期待。骨折休養明けからの一年振り同レース出走、休養前はほぼ完璧なレース振りで欅Sだけでなく去年のレモンポップと競り合い0.2秒差三着だった根岸Sとか、今年フェブラリーS好走したあと重賞二連勝注のドライスタウトをねじ伏せたすばるSなど、かなり将来を期待された逸材でした。
復帰戦でまたダート界の話題を盛り上げて欲しい一頭で、骨折からの休養明けでも力強いレース振りに期待しています。

対抗はシアージストにします。
現在二連勝中、昇級初戦だった京葉Sはクビ差の接戦だったものの三着以下を四馬身離しての快勝でした。三着ジレトールがその次走天王山Sを快勝していることからも前走は評価して良さそうに思えます。
ただ、ダート1200mの馬という印象はやや拭えないところはあり、東京ダート1300mの勝利はあるものの1400mは条件戦でも敗退しています。一瞬切ることも考えましたがそこはテン乗りで鞍上モレイラJKの騎乗ということもあり、狙ってみることにしました。

三番手評価にはエンペラーワケアを。
ルメールJK騎乗のコスタノヴァとか同じ東京ダート1400mの実績が豊富なレッドヴェイロンなどと迷ったけど、やっぱり重賞勝利は特別光って見えるエンペラーワケアを選びました。
東京初コースだった前走根岸Sですが、二馬身半差と圧勝、他の実績馬を押しのけて三連勝で重賞初制覇を決めました。ダート転向から連対率100%を維持している遅れてきた大物の感も漂っています。前走重賞制覇したのと同じ東京ダート1400mならここでも手堅いと思います。

穴のおさえにはサンライズジークを。
明け四歳初戦となる一戦です。東京ダートの実績は豊富なのですが全て同世代とのダート1600m戦で、前走距離短縮で東京ダート1400mに挑んだ霜月Sはシンガリ負け、休み明けは走らないようなレース後コメントもチラホラ見掛けました。
ただ、それだけに人気になることはなさそうで、複勝で狙ってみることにしました。単純に重賞二着を含む全二勝を上げた東京コースへの適性を評価した四歳馬という点で狙ってみるという感じです。