SpecialなWeekを目指す競馬日記

自分の買い目を考えて記録し後で検証するという目的のブログです。※馬券の購入は自己責任です。予想はそれほど悪くないが馬券に落とし込むところが課題です。

予想2024:京都11R-白百合S

広告

この日の京都メインはダービーの終了後に16:05発走となります。三歳リステッドの白百合Sです。

予想:

◎3番:ナムラフッカー
○2番:オフトレイル
▲7番:エコロレイズ
△8番:ミナデオロ

馬券は:

単勝:3番:ナムラフッカー
複勝:8番:ミナデオロ
馬連:2-3、3-7、2-7
馬単:3-2、3-7
ワイド:3-8、2-8、7-8
三連複:ボックス:2、3、7、8
三連単:3-2-7、3-2-8

考えたこと:

去年は二着が抜けて一着・三着でハズレ、残念。
去年の予想:予想2023:京都11R-白百合S - SpecialなWeekを目指す競馬日記
去年の結果:振返2023:京都11R-白百合S - SpecialなWeekを目指す競馬日記

少頭数でもなかなか上手く的中できないレースです。
今年は抜けている二勝馬中心です。

本命はナムラフッカーにします。
デイリー杯2歳Sでブービー人気を穴狙いして的中を運んでくれた一頭、そこから朝日杯以後勝ち切れていませんでしたが前走で1勝クラスを勝利、改めて重賞好走があったデイリー杯同様に京都コースへの適性の高さを見せてくれました。
オフトレイルと直接対決となったこぶし賞で負けているのですが、マイラーっぽいオフトレイルに対して前走京都1800mの1勝クラスを勝ち切っているナムラフッカーがリベンジとみました。

対抗はオフトレイルです。
こぶし賞で二勝目、その次走は重賞のアーリントンCを六着と掲示板争い、ただ勝ち馬からは0.4秒差とそれほど差のない結果でした。
メンバー中でもかなりの実績、実力を素直に発揮すればすんなり勝ち切るシーンもありそうです。ただ初距離ということでナムラフッカーをより上に採りました。

三番手評価にはエコロレイズを。
一勝馬ですが同じ他の一勝馬同士でも弥生賞四着の実績が光っています。
弥生賞上位二頭のコスモキュランダやシンエンペラーはその次走皐月賞も好走を見せダービーに駒を進めています。そこから考えると1勝馬ではありますが実力は評価できそう。
ただ成績が(そもそも出走自体が)中山コース2000mに偏っていてやや上位二頭よりはアテにしづらい感じもしたのでこの評価に。

穴のおさえにはミナデオロを。
この馬を選んだ理由は、逃げる可能性があるから、の一点だけです。
行く馬がおらず有力馬はエコロレイズ以外は控えるタイプ、エコロレイズが思い切っていく可能性もゼロじゃないけど、人気馬で思い切ってハナを切ることもないんじゃないかと。
そう考えるとミナデオロの逃げは意外にありそうで、土曜メインレースのように逃げて前残りはありそうだと思いました。おさえに。