SpecialなWeekを目指す競馬日記

自分の買い目を考えて記録し後で検証するという目的のブログです。※馬券の購入は自己責任です。予想はそれほど悪くないが馬券に落とし込むところが課題です。

予想2019:東京11R-日本ダービー

広告

いよいよやってきました、日本ダービー。例年より今年の日本ダービーは楽しみが一つ多い。大きな期待のサートゥルナーリアです。

予想:

◎6番:サートゥルナーリア
○7番:ダノンキングリー
▲13番:ヴェロックス
△11番:レッドジェニアル

馬券は:

単勝:6番:サートゥルナーリア
複勝:11番:レッドジェニアル
馬連:6-7、6-13
馬単:6-7
ワイド:6-11、7-11、11-13
三連複:ボックス
    6、7、11、13
三連単:6-7-13、6-7-11

考えたこと:

去年は瞬発力勝負の競馬
去年の予想:予想2018:東京10R-日本ダービー - SpecialなWeekを目指す競馬日記
去年の結果:振り返り2018:東京10R-日本ダービー - SpecialなWeekを目指す競馬日記

予想は残念、今年は手堅く点数を絞って狙って行く日本ダービーです。本命はもちろんPOG馬となるサートゥルナーリアです。

まずは、中心の三頭をまずは検討しないと始まらない今年の日本ダービーですね。

世の中ではサートゥルナーリアとヴェロックスとダノンキングリーの三つ巴という話がちょくちょく聞こえてくるのですが、実際にレースを見ているちゃんとした競馬ファンなら一強+二強での争い、というのは分かってくれるはず。(若干贔屓目も入っているとはいえ)

皐月賞でヴェロックスは確かに一番強い競馬をしたと思います。アタマ差惜敗=ちょっとした差です。ダノンキングリーも前走のあの走り=ヴェロックスにハナ差を東京コースのアドバンテージで逆転可能、てのは確かに見立てとしては間違ってないような気はします。
でも、休養明け初戦のぶっつけ本番だったサートゥルナーリアの鉄砲駆けが前哨戦をしっかり使ったヴェロックスにアタマ差となると、着差以上の差を感じるのはやはり他の競馬ファンも同じはず。共同通信杯から間隔が空いたダノンキングリーも、むーん、ダノンキングリーはちょっと違うかな…、ヴェロックスは皐月賞でかなり仕上がった状態だったような感じはしてますけど、ダノンキングリーはちょっと別の要因。

オークスの予想でも書いたのですが「ディープインパクト産駒で母父ストームキャットって、2000mまでなイメージ」です。それでも先週のオークスはラヴズオンリーユーだったじゃないか、という話もありますけどあれば全兄リアルスティールで2400mに通用する背景があったという点では走れる要素があったものの、今回のダノンキングリーの兄弟馬はGI馬ダノンレジェンドや、ちょくちょく狙っているダノングッドをはじめとしてみんなダート短距離馬、全兄の二頭も芝のマイルまでという距離適性でイキナリこのダノンキングリーだけ2400mのダービー好走しちゃうの?というのがどうもピンとこない、能力だけで好走する例もないわけじゃないけど、そうなるとレース展開が非常に成績に影響してしまうな、という不安定な予想になってしまうのが辛いところ。

そうなると次点で浮上してくるのはクラージュゲリエ…、んー、クラージュゲリエかニシノデイジー…、うーん。なんか違う気がする…。

去年のブラストワンピースがそうだったように、ダービーのレースの流れにハービンジャー産駒ってなんかピンとこない、やっぱり毎年一頭は上位争いに絡んでくるディープインパクト産駒とキングカメハメハ産駒ですよね…。ロードカナロア産駒とジャスタウェイ産駒あたりで決まっちゃったら完全に新時代到来を感じてしまう今日この頃です。人気のヴェロックスはもちろん、人気サイドになるアドマイヤジャスタも悪くはないようには見えますけど。

本命のサートゥルナーリアは動かないので、やっぱり連下をどうするか、というところが予想のポイントになりそうな今年の日本ダービーです。

そうなると、ダノンキングリーとヴェロックスのどっちに比重を掛けるかがまずは考えなきゃいけないところ。血統的に距離不安があるダノンキングリーと距離の不安はないもののコロッと負ける脆さがあるヴェロックスのどっちを取るか、選ぶのが難しいところです。

結局、距離不安に目をつむってダノンキングリーを対抗にしました。
距離に不安があるものの東京コース特有の瞬発力勝負になればやはり実績があるダノンキングリーの方が上位ではないかという結論です。

ヴェロックスは東京で(勝ち馬とのタイム差がないとはいえ)東スポ杯2歳Sで四着の負けがある、何より決め手となったのはやはりクジ運です。7枠13番は決して有利とは言えない外枠、しかしダノンキングリーは4枠7番、サートゥルナーリアの3枠6番の隣になります。ヴェロックスのスタートから一コーナーまででかなり勝負は左右されるんじゃないかなぁと。乗れてる川田JKが絶品のスタートから理想の位置取りをきっちり取れた上できっちり自分のリズムで折り合い付けてヴェロックスが道中進めるとダノンキングリーやサートゥルナーリアとの逆転があるのでしょうけども、すべてが理想の展開にならないとヴェロックスには難しいレースになると見ました。ダノンキングリーを上位に。
三番手評価をヴェロックスとしました。

さて、あと一頭です。誰にしましょうか。

連下なら青葉賞組もたまに連に絡んできます。そういう意味ではリオンリオンとランフォザローゼスは注目しておきたいところです。
京都新聞杯組がダービー好走には勝利が必須条件、となると、レッドジェニアルってことになります。これに加えて皐月賞組ということになるが…。

穴で上位三頭に割って入るとしたら皐月賞で勝負付けが済んだ馬たちよりは別路線組のほうがよさそうな感じがします。

そこで、迷ってレッドジェニアルにしました。
今年の青葉賞は稍重の逃げ切り勝ち、しかし勝ったリオンリオンは横山(典)JKから乗り替わりとなっていますし、二着馬ランフォザローゼスも乗り替わり福永JKでの出走となっています。しかも二頭とも枠は7枠、不利とされる外目の枠です。
レッドジェニアルはこの二頭よりささやかに内の6枠11番で前走から継続騎乗の酒井JKです。500万下で四着に負けているもののデビューから掲示板を外していない堅実なところ、前走は11番人気の低評価で単穴一発でしたが、奇しくも(前日オッズでは)同じ11番人気でダービー出走となりました。三着ならあるんじゃないか?と思い、複勝とワイドで三着を狙う予想としました。

今年の日本ダービーは、POG馬サートゥルナーリアの強さが際立ったダービーを見たい、そう思っています。