SpecialなWeekを目指す競馬日記

自分の買い目を考えて記録し後で検証するという目的のブログです。※馬券の購入は自己責任です。予想はそれほど悪くないが馬券に落とし込むところが課題です。

今週の気になる2018:有馬記念、阪神カップ、ギャラクシーS

広告

今週は何を置いても有馬記念、日本の競馬ファンが競馬で何も手がつかなくなる(ホントに?)ってことがあるかもしれない。
…と、冗談はさておき、一年の総決算となる有馬記念は当てたいですね。

平場では、日曜阪神メインレースとなる11Rの準オープンクラス、サンタクロースSにカフジバンガードが鞍上四位JKで出走、同じ日曜の阪神10Rの1000万下にはオールザゴーが鞍上坂井JKで出走、どちらも人気しそうなメンバー構成なので楽しみです。
その前日土曜阪神4Rの未勝利戦にPOG馬マイエンフェルトが鞍上C.デムーロJKで出走、こちらは人気するかどうかは微妙なところなのですが、前走新馬戦でも上がり三ハロンのタイムはメンバー中最速で見どころある三着だったのもあって、引き続き鞍上C.デムーロJKが手綱を取ってくれるのもあってこちらも楽しみなレースになりそうです。

楽しみと言えば、POG馬のサートゥルナーリアが有馬記念後のホープフルSに出走するのが楽しみでなりません。一番人気必至ですが、有馬記念後にも楽しみなレースを控えている2018年の年末レース。

有馬記念

オジュウチョウサンが出走でいろいろな盛り上がり方を見せてくれている今年の有馬記念。メディアでは平成最後の有馬記念、なんて煽りが見出しとしてそこかしこに踊っています。
有馬記念だけは普段競馬に関わらないような人も馬券を買うという特別なレース。今年はどうなるんでしょう。

臨戦過程からいえばレイデオロ、ここが不動の本命のように見えます。ローテもステップとした成績も有馬記念を勝利するような雰囲気が漂っています。
90年代のセオリーとして、ジャパンカップの最先着馬は有馬記念でこない、という話があります。やっぱり秋初戦のステップレースを使ってから天皇賞秋⇒ジャパンカップ⇒有馬記念というローテは馬にとって掛かる負担が大きい、ですがレイデオロはこのジャパンカップをスキップしてオールカマー⇒天皇賞秋からの有馬記念出走です。ローテーションとしても理想のローテ、古馬の一番馬としてここは負けられないところでしょう。
不安要素を一つ挙げるとすれば、レイデオロは一番長くてドバイシーマクラシックの2410mのレースまでしか走っていません。100m長い有馬記念は初距離なんですね。でも中山コースの実績はありますし他馬よりも圧倒的に抜けた存在であることは疑いようがありません。
シンボリクリスエスやゼンノロブロイのような藤沢厩舎の先輩に続く存在になるんじゃないかなぁと思います。

サトノダイヤモンドも忘れちゃいけないところですね。
今回の有馬記念でラストラン、引退レースとなります。あのキタサンブラックを三歳時に外から力強く差し切って勝利、あのレース振りを見る限りでは中山2500mの有馬記念はこの馬によって向くコースと見てよさそうに思えます。あれから海外遠征などによって一時期低迷しましたが近走は復調気配も見えますし、力勝負ならレイデオロに引けは取らない実力馬といえます。
ただ、最近は少し衰えが見えるのもまた事実、レイデオロよりはちょっと落ちるかなと思いますが気になるのはジャパンカップでのモレイラJKのレース後のコメントに「この馬としては良いポジションで良い手応えでしたが、残り100mで疲れてしまいました」というコメントがあったことが気になります。残り100mで踏ん張りがきかなくなったことがシュヴァルグランとの差になったとしたら、うーん、ここも良くて掲示板止まりかなぁ。

そんなサトノダイヤモンドよりも、さらに復調気配が強い、近走連続して好走し復活の気配が見えるのはキセキです。
菊花賞勝利後の香港遠征から春競馬では人気して大敗が続いていましたが、秋の初戦毎日王冠から見事復調、番手くらいの前で粘り込むような競馬でここ三戦はすべて複勝圏内に入っています。
ただ、これ、全部東京コースなんですよね。中山コースは日経賞の一戦のみでこの時は一番人気ながら九着と大敗しています。ただ、調子云々での大敗ということも考えられますので、結局のところ中山コースは未知数なところが多い、取捨が難しいキセキ。今回はさすがに人気しそうですね。
ここの取捨は週末にゆっくり考えたいと思っています。

穴馬にも面白そうな馬が何頭かいますし、今年の有馬記念も楽しめそうですね。
枠順が決まってからさらに検討をしっかりやってみたいと思いますが、週末は仕事で忙しそう…、困ったな。

阪神カップ

有馬記念の前日、阪神では暮れの名物短距離重賞の阪神カップが開催されます。NHKマイルC覇者ケイアイノーテックにヴィクトリアマイル覇者ジュールポレール、朝日杯FS勝ち馬サトノアレス、桜花賞馬レーヌミノル、今年は負けたけどスプリンターズS二連覇のレッドファルクスとGI馬が多数出走してきます。今年の京王杯SC勝利時にはGI級と評されたムーンクエイクも出走しますし、マイル重賞三戦連続二着のワントゥワン、どの馬も一発ありそうで取捨に迷いそうな混戦ムードが漂っています。

毎年好メンバーが揃うなかで意外と三歳馬が勝負にならないケースが多いのが特徴的です。今年で言えば、人気しそうなケイアイノーテックやミスターメロディは過信禁物ってことになります。
逆に四歳~六歳の成績はイイ、サトノアレスとジュールポレールが予想の中心になるかなぁ、と思います。休養明けのサトノアレスよりはマイルCSでマズマズのレース振りを見せてくれたジュールポレールのほうが良さそうに見えます。
枠の良し悪しも多少あるレースなので、このあたりは枠順が決まってからよく考えてみたいところですね。

ギャラクシーS

有馬記念の裏開催となる阪神最終レースがダート短距離のオープン特別ギャラクシーS。メンバー見るとこれも面白そうなレース。
近二走でサンライズノヴァに肉薄しているナムラミラクルが人気の中心になりそうなレース。確かに近三走でオープン特別二着二回に重賞武蔵野S三着と実力は抜けているように見えます。
その武蔵野Sでナムラミラクルに0.2秒差の四着となったユラノトも近走好調の一頭。マリーンSではエルムSを制した重賞馬ハイランドピークに0.2秒差で勝利している実力馬です。重賞級の実力を感じる一頭。
他にも今年のダート界で一気にトップに上り詰めたルヴァンスレーヴを0.2秒差で破ったドンフォルテス、伏竜Sでルヴァンスレーヴに勝った実力馬ですが古馬との対戦では勝ち馬と0.0秒差とタイム差なしの四着、実力は十分にありそうです。
そのドンフォルテスに勝利したアキトクレッセントも出走予定にいます。来年に向けて面白いメンバーが特別登録しています。

このギャラクシーSは有馬記念の一時間後となる16:25に発走します。有馬記念でもし悔しいことになったとしても、ギャラクシーSがある、と考えると…、いや、いかんいかん。有馬記念を外す前提で考えてしまいました。