今年の牡馬クラシックは、当然GI勝利したあの二頭ですね。
しかし、牝馬クラシックは混戦模様と見ています。
牡馬クラシック
朝日杯のサリオスと、ホープフルSのコントレイルの二頭が中心です。
兄弟にはサロニカやサラキアといったマイル超えたくらいから成績がいま一つだったタイプでしたが、その二頭の父ディープインパクト、そこからハーツクライに変わったサリオスはマイルを超えても距離は持つのではないかという考え方もできます。ハーツクライがよい方向に影響をもたらしていれば、ディープインパクトほどの切れ味は出せないにしてもディープインパクト産駒より距離が持ちそうな印象があります。
1800m、2000mといった距離をこなせるのか、ここがサリオスの課題になりそうです。年明け初戦が皐月賞トライアルのうち弥生賞に出走するようなら、いきなりその適正を垣間見ることができるような気がします。
重賞馬が何頭も出走し、最終的にレコード決着となった朝日杯を前目の競馬で横綱相撲で押し切るレース振りは正直言って並大抵の実力馬とはいいがたいレベルと見ています。
実力はかなりのレベルだろうと思いますが、中山2000mであればホープフルSを圧勝したコントレイルのほうが上と見られています。
ディープインパクト産駒のコントレイルは東京スポーツ杯をレコードで圧勝、ホープフルSも圧倒的な強さで連勝して一躍クラシックの主役に躍り出ました。
東京1800mの圧勝から中山2000mのホープフルSの圧勝の二戦の結果から考えて、マイルしか走っていないサリオスより上位に取られるような趣旨の話もちらほら見かけます。
確かに強かったのですが、まだサリオスの可能性を残したままの現状で上や下やと決めちゃうのはどうかなと。
コントレイル圧勝でしたけども、二着ヴェルトライゼンデもなかなか強かったですし、展開が向かないなかを後ろから一気に飛んできた三着のワーケアもなかなかの力を見せていたと思います。ワーケアあたりはクラシック本番の皐月賞やダービーでも人気してそうな感じがします。
コントレイルやサリオスは強いけど、決して一強/二強で片付かない今年の牡馬クラシック路線といえそうです。
ちなみに朝日杯二着のタイセイビジョンも父タートルボウルから中距離向きという可能性もあって、2000mの皐月賞なんかはいかにも合いそうな感じがしています。
牝馬クラシック
阪神JFこそレシステンシアが逃げ切って勝利しましたが、人気を裏切ったリアアメリアやウーマンズハートが巻き返しても不思議じゃないと思える結果でした。ちなみに狙っていたクラヴァシュドールも二着マルターズディオサとハナ差の三着でしたし、ここの実力差って阪神JFで着いた着差ほどには差がないのではないか?と考えています。
個人的に思っているのは阪神JFの展開面でレシステンシア有利に働いたように思えるところ。
レシステンシアが単騎逃げでマイペースでレースを引っ張った道中に加えて、一番人気リアアメリアを含めて有力馬のクラヴァシュドールは後方からの競馬、ウーマンズハートは思っていたより前目につけて番手から競馬していましたが最後クラヴァシュドールに交わされて二馬身半差という着差がついてしまいました。
阪神JFの結果だけでは、まだ決着はついていない、と思わせる内容に、トライアル戦から気になってくる牝馬クラシック戦線です。