土曜日の開催の野路菊SとカンナS、ながつきS振り返りをまとめて。
三鞍中の二的中も単勝のみでした。ただ、最近本命の単勝がハズレ多かったので喜んでいいのかも。
中京9R-野路菊S
予想の結果:
1着:◎6番:ロン
…
3着:○8番:マテンロウスカイ
…
5着:△1番:フィフティシェビー
8着:▲7番:ロードリライアブル
馬券の結果:
的中した買い目には「=アタリ!」
外れた買い目には「=ハズレ」
----------------------------------
単勝:6番:ロン=アタリ!
複勝:1番:フィフティシェビー=ハズレ
馬連:6-8、6-7、7-8=ハズレ
馬単:6-8=ハズレ
ワイド:1-6、1-8、1-7=ハズレ
三連複:ボックス
1、6、7、8=ハズレ
三連単:6-8-7、6-8-1=ハズレ
振り返って短評
晴天の中京競馬場で2歳オープンクラスのスタート
スタート、
好スタートからロンが前に出てきましたが、内からグーデンドラークが出てきます。逃げたのはグーデンドラーク、外からロードリライアブルも並び掛けてきます。
直後フィフティシェビー、併走しているのがロン。ちょっと思っていたのと違う並びになりました…。
ほどなくロードリライアブルがハナに立ちます。グーデンドラークは控えて二番手。
各馬三コーナーから四コーナーに差し掛かります。
ロードリライアブルがレースを引っ張ります。直後からグーデンドラーク、外からはロンが接近してきます。
最後の直線へ
先頭は内ロードリライアブル、外からロンが先頭に立ちます。ロンが先頭、
二番手争いは三番とマテンロウスカイ、先頭に立ったロンが二番手争いを繰り広げる各馬を突き放してゴールへ、ロンが先頭でゴールイン。
勝ったのはロンでした。レコードタイムで圧勝。
二着にはクラウンドマジックとマテンロウスカイの接戦になっています。マテンロウスカイが差し切ってくれればと思いますが、たぶんクラウンドマジックが凌ぎ切ったんだろうなぁ。
確定を待ちます。
的中は
単勝:6番:ロンが的中、300円
やはり、マテンロウスカイ差し切れず、三着。
中山9R-カンナS
予想の結果:
1着:◎1番:コラリン
…
3着:▲4番:ジャスパークローネ
…
5着:△8番:フミノバレンタイン
8着:○10番:フリートオブフット
馬券の結果:
的中した買い目には「=アタリ!」
外れた買い目には「=ハズレ」
----------------------------------
単勝:1番:コラリン=アタリ!
馬連:1-10、1-4、4-10、1-8=ハズレ
馬単:1-10、1-4=ハズレ
ワイド:1-8、8-10、4-8=ハズレ
三連複:ボックス
1、4、8、10=ハズレ
三連単:1-10-4、1-10-8=ハズレ
振り返って短評
中京で今ひとつだったのを引きずって、中山9Rスタートを迎えました。
順調なゲートイン(もスタート直前に一瞬ゲートが揺れていずれかが暴れたような感じが)からスタート、
バラついたスタート、コラリンが後方からの競馬になってしまいます。1200mでこれは痛い…。
先頭はジャスパークローネ、外にドリップ、さらにエシェロン、アラクレと続いて行きます。
コラリンは後方から三番手。出遅れありましたがちょっとだけ盛り返したような位置取り。
各馬三コーナーから四コーナーに差し掛かります。
先頭はジャスパークローネ、ドリップ、エシェロンにアラクレまでの並びは変わらず、大外ブン回しでコラリンも前を狙ってきます。
最後の直線へ
先頭はジャスパークローネ、しかし外からコラリンが来ています。おお。
大外はさらにシゲルファンノユメ、しかしコラリンがスタートの出遅れなんのその、内ラチ沿いを粘るジャスパークローネを鮮やかに差し切って、一気にゴール。
二着にはこれもジャスパークローネを最後にかわしたシゲルファンノユメ、コラリンと外で併せるような格好になったのが幸いしたかなという二着、ラチ沿いを粘ったジャスパークローネは三着に。
中京に引き続き、本命の単勝は的中(人気サイドですけどね)できたものの、ヒモはこちらでも三着でハズレ。これは厳しい結果ですぞ。
確定を待ちます。
的中は
単勝:1番:コラリンが的中、280円
うーん、三着⇒五着⇒八着、というところまで中京と同じでしたね…。
中山11R-ながつきS
予想の結果:
5着:▲1番:デザートストーム
…
7着:○4番:ジェネティクス
…
10着:△8番:メイショウベンガル
…
16着:◎11番:パーティナシティ
馬券の結果:
的中した買い目には「=アタリ!」
外れた買い目には「=ハズレ」
----------------------------------
単勝:11番:パーティナシティ=ハズレ
複勝:8番:メイショウベンガル=ハズレ
馬連:4-11、1-11、1-4、8-11=ハズレ
馬単:11-4、11-1=ハズレ
ワイド:8-11、4-8、1-8=ハズレ
三連複:ボックス
1、4、8、11=ハズレ
三連単:11-4-1、11-4-8=ハズレ
振り返って短評
中山メインレース、日差しも出てきました。もちろん良馬場。
順調なゲートインからレースはスタート、
外から好スタートのカレンロマチェンコ、内からシンシティが上がってきました、クーファピーカブーが続きます。
パーティナシティは中団待機くらい、付近にメイショウベンガルの姿も
各馬三コーナーから四コーナーに差し掛かります。
先頭はシンシティも四頭が横並びで最後の直線へ向かっていきます。
シンシティがまだ逃げている、そこへクーファピーカブーが並び掛けています。外からロイヤルパールス、内を突いてはスナークスターの姿も。
そして先頭にメディクスが徐々に前に迫ってきています。さらに大外から一気にデザートストームがアポロビビを連れて飛んで来るも、内の馬が踏ん張ったよう。
ロイヤルパールスが先頭でゴールイン。二着にはクーファピーカブーやシンシティ、メディクスあたりが一団となってゴールに雪崩れ込んでいきました。
前半三ハロンが33.1秒と結構速かったペースで、アポロビビが大外持ち出してハマったかと見えた四コーナーで思った手応えでしたが、先行した馬がかなり粘り腰、差し追い込み馬は届きませんでした。
残念ながらハズレ。